
規約・ポリシー
■出品物は新古品、中古品がメインになり状態の良いものを出品させて頂きますが、
神経質な方のご購入はお控え願います。
■商品の写真の色味がモニターなどの影響で実物と違って見える場合がございます。
気になされる方は事前にご質問ください。
■寸法は多少の誤差が生じる場合がございますのでご了承ください。
■シミ等のチェックには注意を払っておりますが、見落としがある場合もございます
個人の見解も様々ですので神経質な方のご購入はお控えください。
■箪笥に入っておりました着物や帯もございます。
シワや匂いがあるものもございます。
★返品について★
商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。(特定商取引法第15条の2)
お届けについて
■商品の発送は平日のみの発送となります。
※土日祝日はお休みになりますのでご連絡ご発送は平日になります。何卒ご了承くださいませ。
■夜間と土曜、日曜日はメール、質問の回答が遅れる場合がございます。
■持ち主様から弊社へ届いてからの発送となりますので、
通常のネットショップ様と比べて発送にお時間がかかります。
■反物をお買い上げのお客様は湯のし、水通し後の納品になりますので、
2週間ほどお時間をいただきます。
お問い合わせ
当店の取り扱い商品についてご質問がございますか?お気軽にお問い合わせください。お気軽にご連絡ください。
パートナー
孝和装研究所
ご実家やご自宅にある着物の整理をしませんか?きもののプロが確かな目で整理します。 きちんと整理し、次世代に引き継ぎたい。きちんと整理し、いまあるきものを活かしたい。お問い合わせやご予約はHPよりどうぞ。
はりこや
大阪で、3人娘の子育てをしながらお仕立てしています。 お客様と直接やりとりする事で、細かなご希望にもお応えし、お着物1枚1枚の個性や特色を最大限に活かします。ひと針ひと針大切に、をモットーに心を込めて縫い上げます。
Mie★和裁
近所の仕立て屋さんとして、あなたと一緒にお着物をおしたていたします。ごソヒつもんやご相談から気軽にお話してください。お仕立てだけでなく、和裁の事も相談していただければお力になりますのでお話ください。
着付け教室 彩花
6歳の時に祖母からの着付けで和の文化に目覚め、着物と共に成長した着付け師&着付け教室の先生です。生活の中に着物を、着物を普段着に。を合言葉に、大事に着るお教室を、東戸塚で運営中。
着物工房 空色鼠
着物のお仕立て・お直しは着物工房 空色鼠にお任せ下さい。あなたにピッタリあったマイ着物、思い出の詰まった着物のお仕立て替えなど、きっとお役にたてると思います。お気軽にお問い合わせ下さい。お急ぎの方もどうぞ。
お誂 きもの仕立て処太田
仕立てと着姿の追究 KOTARO
「仕立てと着姿の追究」がテーマの和裁教室です。どんな寸法で、どんな仕立てをすると、どんな着姿になるのか。着物に身体を合わせるのではなく、自分のなりたい姿に合わせた着物を着て欲しいと思っています。
札幌で少人数制の和裁教室と着物のお仕立てしております。
お仕立てはもちろん、着物まわりのお困り事、お客様と一緒に型にはまらず答えを見つけて行くのが得意です。
きものさろんながしま
全国5支店と自社工場による受注~加工~納品に至るまで当社一貫管理を行っております。お着物に関することを全て格安の卸価格で行えることによる低価格でのご提供と仕上がりまで全て当社で責任を持って対応させて頂くことによる高品質のご提供の両立を果たしております。万が一、仕上がりにご満足頂けなかった場合は、お直しをさせて頂く等、各支店と工場が連携してご満足頂けるよう対応させて頂きます。
きもの.Lab
「きもの.Lab」はたった2人の小さな仕立て屋だからこそお客様一人ひとりの声にお応えできます。着用時のお悩み、もっとこうしてほしい・こんな事できない?など些細なことでも構いません。着物・帯のことなら何でもお気軽にお問い合わせください。
和裁処 ゆず
鳥取にて手縫いで着物のお仕立て・寸法直しを承っております。個人のお客様から劇団の舞台衣装まで適切な価格でお仕立てしておりますので全国どなたでもお気軽にご相談ください。一級和裁技能士(国家検定)保有、ご希望のイメージを形にできる技術力に自信があります。
飯島きもの工房
長野県東御市で娘と一緒にお着物のお直し、お仕立て、リメイクをしております。
日本の魅力ある「きもの」を未来へ繋げたいという思いで頑張っております。
タンスの奥にしまってある着物や、捨てられてしまう着物を、何とかして着物を着たい方へ繋げて行きたい!
お客様とのコミュニケーションから日々勉強させて頂いております。
和裁を通して様々な事に貢献していきたいと考えております。
アトリエ夢屋
子育てしながらコツコツ1人で縫っています。
お一人お一人のご要望に沿ったお仕立てを心がけています。箪笥の肥やしになっている着物や反物はありませんか?是非、マイサイズにして、おひさまの下へ出かけしましょう。
よくある質問
現物をみてから購入できますか?注文できますか?
基本的には現物を見てからということはできませんが、お近くの方であれば、実際に現物を見て頂く機会も作ろうと思っています。
購入した商品のサイズ直しもお願いして出来上がったら納品してもらうことは可能ですか?
弊社から直接和裁士様へ商品をお送りします。弊社にはお買い上げまでの金額をお支払いいただき、和裁士様へお直しした金額のみをお支払い頂ければ大丈夫です。
実際の店舗はありますか?
現在はネットショップのみです
反物の湯のしをしないで送って貰う場合、お値引きはありますか?
お値引きいたします。当店の湯のしは可能な限り織元へお戻ししての湯のしになりますので、汚れ、少々の新古品のシミなどもとてもきれいになります。湯のしつきでの納品をおすすめいたします。